記事一覧
#47
思考停止している自分に気づき、衝撃を受ける
自分の思考が停止していることに気づき、衝撃を受けた出来事がありました。 先日、家族問題専門カウンセラーの…
#46
親の覚悟が子どもに安心を与え、やる気を引き出…
私の知人に家族問題専門のカウンセラーをしている方がいます。 その方と電話で話をした時のことです。 …
#45
なぜ、人はケンカをするのか?
「なぜ、人はケンカをするのか?」 この質問について、皆さんはどう思いますか? 多くの場合、自分のこ…
#44
自分の世界が広がる楽しさ
9月下旬に新居に引越ししようと思い、 現在物件を探しているのですが、 物件探しって、意外と面白いですね。 &nb…
#43
結婚式場を探す中で気づいたこと
先日、結婚式場を予約しましたが、 結婚式の準備って、結構大変ですね。 結婚式は、人生の中で家、車、…
#42
人は無意識に他人のせいにしてしまう
『7つの習慣』という本の中に 「影響の輪と関心の輪」という考え方があります。 簡単に言うと、 …
#41
新入社員フォロー研修での受講生の成長ぶりを見…
先日、新卒2年目の方を対象に研修を行いました。 昨年の秋、彼らが新卒1年目の時に研修を行い、 今回…
#40
友人のプロポーズに参加して感じたこと
4月17日(水)の朝、私は某大手IT企業の新入社員研修で 渋谷方面に向かって移動していました。 久…
#39
エールを贈る
以前、うちの代表の平堀の長男の拓磨くんと食事とした時に、 これからの将来について考えていることを話してくれました。 &…
#38
34歳男性・独身、「花贈りの達人」を目指しは…
No.38 34歳男性・独身、「花贈りの達人」を目指しはじめる 皆さんは、今年に入って何回花を買いました…
#37
友人に子育ての話を聞いて、気づいたこと
先日、前職の同僚の村花さんと息子さんの2人と有楽町で 待ち合わせし、お会いしました。 村花さんと私…
#36
自分の夢の進捗を振り返る
去年の12月のコラムは、「私の夢」について書きました。 その内容を一文で表現すると、「一人ひとりの強みを…
#35
今年の米作りとココファームワイナリー収穫祭を…
10月、山梨で稲刈りをしてきました。 そして先日、そのお米が家に届き、早速食べてみると、 これがめっちゃ美味い! …
#34
『リブセンス 25歳の最年少上場社長村上太一…
今月のコラムは、 『リブセンス 25歳の最年少上場社長村上太一の人を幸せにする仕事』 …
#33
ES・CS経営の成功事例 「ネッツ南国」「で…
「ネッツ南国」 「でんかのヤマグチ」 という会社をご存じですか? この2社は、「顧客満足」「従業員満…