記事一覧
#17
ピンチから気づいたこと
◆緊急事態が発生 会社から家への帰り道、急に強烈な腹痛に見舞われ、トイレを探すことになった。 駅の…
#16
新入社員から素直さを学ぶ
◆先日、アッシュ・マネジメントに入社して初の新入社員研修の講師をやりました。 その研修の中で新入社員の素…
#15
この感動を復興のエネルギーにしたい
◆大和魂を感じた10日間 「私には何もできませんが、せめてこれくらいのことは・・・」-この10日間、テレ…
#14
50代のアルバイトスタッフの接客を観察して気…
●日曜日の朝、牛丼を食べようと松屋に行った。 私は、お店に入り、券売機でチケットを買い、席についた。 …
#13
ゴルフに行かないことを決めて、なぜかモチベー…
◆昨年、12月初旬、前職の同期から電話があった。 「何の電話やろ?」と思って電話をとった。 話を聞…
#12
BARのオーナーの話を聞く
◆ふと、気になったBARに入る ある日の夜、オフィスから家への帰り道。 普段、私は高輪台駅から都営…
#11
壮大な夢にチャレンジする友人の話
●約1ヶ月前、前職の同期がルーマニアに旅立った 今年で34歳になる彼は、ルーマニア人の奥さんと2歳になる…
#10
無農薬栽培の米作りにチャレンジする
今回のちょっと感動した話は今年もチャレンジした米作りの話です。 ●「米作りしない?どうせやるなら手作業、…
#9
学生が八百屋を経営する
今回のちょっと感動した話は、学生が経営する八百屋の話です。 ●家の近くに八百屋がオープン 最近、私…
#8
練習を重ねることが自分の気持ちを強くする
今回のちょっと感動した話は先日、ある会社の方針発表会の準備に関わった時の話です。 ●「強い気持ちを持って…
#7
岡ちゃんのガッツポーズと自分たちに出来ること
今回のちょっと感動した話は先日のサッカーW杯の日本vsカメルーン戦についてです。 ●ワールドカップ 日本…
#6
とてつもない世界がある
今回の「ちょっと感動した話」では、先日読んだ本をご紹介したいと思います。 本のタイトルは『一歩を越える勇気』という本で、著者…
#5
世の中の常識を変える気概
先日、あるシステム開発会社に訪問しました。今回の「ちょっと感動した話」では、その面談で感じた驚きをお伝えしたいと思います。(今回は…
#4
NPO法人農家のこせがれネットワーク
●先日、NPO法人農家のこせがれネットワークの1周年記念大感謝祭に参加してきました。 NPO法人農家のこせがれネットワークとは、…
#3
研修会に参加して感じたこと
●先日、研修を行うために新潟へ行きました。ご依頼いただいたのは新潟・長野で寿司屋を14店舗展開する創業140年の老舗企業です。事前…