「本気で生きる」以外に人生を楽しくする方法があるなら教えてくれ 著者/我武者羅應援團・武藤 貴宏出版社/ディスカヴァー・トゥエンティワン 自称プロ応援団団長が若人に送る、真剣に本気で生きることの醍醐味論。目の前の問題から逃げないことが、自分が自分を認める、最良の方法であると武藤氏は自分の体験から力説しており、私も、この考えに賛同できます。新入社員に、パート・アルバイト社員に、特におすすめできる本です。 1つ3000円のガトーショコラが飛ぶように売れるワケ 著者/氏家 健治出版社/SBクリエイティブ ガトーショコラ単品で、1ヶ月に1,000万円以上を売り上げるお化け業態。こんな成功ストーリーを生み出すのに、著者は、ち密に工夫を凝らします。商品作りから、パッケージ、そして、SNSなどもからめたマーケティングまで、全てが考え抜かれた戦略があります。 選択の科学 著者/シーナ・アイエンガー出版社/文藝春秋 社会心理学者の著者が、数々の実験を通じて、人がどんな影響を受けながら、物事を選択しているかを解き明かしています。自分で意思決定しているつもりが、そうではない。そんな本質を教えてくれます。 10年後に食える仕事、食えない仕事 著者/渡邉 正裕出版社/東洋経済新報社 既存の職業を【スキルタイプ】×【日本人メリット】という2軸で組んだマトリクスで①重力の世界②無国籍ジャングル③ジャパンプレミアム④グローカルという4つのタイプに分類している点がユニークです。今後10年の日本人を取り巻く雇用情勢や労働環境がどのように変化していくのかを知る良書です。 ハッピーバースデイ 3.11 著者/並河 進・小林 紀晴出版社/飛鳥新社 2万人を超える死者・行方不明者。亡くなった命ばかりを数えたこの一年。その裏で、誕生していた新しい命。駐車場での出産、浸水する病院、停電や寒さとの闘い・・・。命の尊さを伝えてくれる感動のルポタージュです。 福島原発事故 独立検証委員会 著者/福島原発事故独立検証委員会出版社/ディスカヴァー・トゥエンティワン 未曾有の大惨事となった福島原発。事態が悪化すれば、首都圏を含む3000万人の避難が必要となる可能性もありました。我々は、この人災に遭遇した歴史上の一員として、事故事実の詳細を学ぶ義務があります。 訣別―大前研一の新・国家戦略論 著者/大前 研一出版社/朝日新聞出版 大前節炸裂! 日本に対する全面的なダメ出しと2025年のビジョンを示した一冊。硬直化した体制と訣別するためのアイデアが満載。今後の日本を考える上では一読の価値ありです。 采配 著者/落合 博満出版社/ダイヤモンド社 落合監督の一貫したマネジメント理念を、ビジネスのシーンに結びつけて学べます。勝利の方程式ではなく、勝負の方程式。目白押しのオレ流表現を、お楽しみください。 会社と仕事を変えるデザインのしかけ 著者/中野 由仁出版社/クロスメディア・パブリッシング ロゴマークやホームページ、名刺等、中小企業ではおざなりになりがちなデザインマネジメントに関して、分かりやすく書かれています。オススメ! 憂鬱でなければ、仕事じゃない 著者/見城 徹・藤田 晋出版社/講談社 人を動かす仕事の仕方についての、幻冬舎の見城さんとサイバーエージェントの藤田さんの対談集です。 8 / 11« First前へ...678910...次へLast »