当社のメンバー紹介〜私たちがサポートします〜
1961年生まれ。東京都出身。
経歴
大学卒業後、電機メーカーに就職。先端技術の開発に汗を流すエンジニアを目の当たりにし、自分も何かをしたいと一念発起。学生時代からの夢、事業家(経営のプロ)を志しコンサルティング会社に転職。数多くの業界の経営実務に携わり上場(マザーズ)も経験した後に、小川とともに当社を起業。
コンサルティング・ポリシー
『本当の楽しみは、苦しみを乗り越えた者のみが味わえる』
支援実績(得意分野)
- ◆目標達成に執着する管理者の養成
- ◆顧客を愛顧客にする営業パーソンの育成
- ◆中途・新卒社員の早期戦力化支援
- ◆社員定着率の圧倒的な改善
当社での役割
- ◆当社社員の家族への感謝の手紙発送
- ◆社内懇親会のお店探しと予約
- ◆参加が楽しくなる会議の企画進行
1969年生まれ。千葉県出身。
経歴
経営コンサルティング会社に8年半勤務した後、ベンチャー企業の取締役として経営に参画。同社が3年で東証マザーズへ上場を果たす一翼を担う。その後、“やりがいを感じられる職場を1つでも多く増やしたい”という想いから、平堀と共にアッシュ・マネジメント・コンサルティングを設立。
コンサルティング・ポリシー
『1ミリの変化を心から喜ぶ』
支援実績(得意分野)
- ◆経営者の想いをワクワクする言葉で表現する理念策定支援
- ◆採用ビギナー企業に対する適正コストでの新卒採用支援
- ◆自ら考える人材を育成するケーススタディ研修の開発
- ◆評価制度の運用・定着を通じたマネジメントの仕組みづくり
- ◆ミッションやバリューの浸透を促す人事評価制度策定支援
当社での役割
- ◆社員が作成したドキュメントに対する厳しくもやさしい品質チェック
- ◆個人が開発したナレッジを他のメンバーが使えるノウハウに標準化すること
- ◆仕事に使えそうな流行りのエンタメ情報を社員に共有すること
ポジティブ・サポーター
吉田 彩
Yoshida Aya

198*年生まれ。東京都出身。
経歴
新卒で平堀・小川の役員を務めていた会社に入社し、飲食店や温浴施設の売上向上支援等を経験。結婚を機に退職。退職して10年が経った頃、小川からもらった「仕事を手伝ってくれない?」という1本の電話をきっかけに、当社の新サービス『ポジティブ・サポート』の開発に携わることになる。“仕事が楽しい人”を増やしたいという想いを胸に、2017年5月アッシュ・マネ ジメント・コンサルティングに入社。
サポート・ポリシー
『やる気を形に。努力を成果に。』
支援実績(得意分野)
- ◆反転学習の効果を最大限に引き出すオンラインテストの開発
- ◆心の前向きさを維持し、目標を着実に達成するためのポジティブ・サポート
- ◆外部パートナーを束ね、短納期で仕上げるマニュアル作成代行支援のプロジェクト・マネジメント
当社での役割
- ◆平堀、小川の熱(圧!?)にうなされる井口、小林、吉田卓完の心を癒すこと
- ◆平堀にある日突然降臨する商品開発のアイディアを平堀の手足となって形にすること(以前は小川の役割でしたが、二代目を襲名しました)
- ◆どんなに忙しい状況でも、どんなに難しい課題でも、二つ返事で「私、やります!」と言い、他のメンバーが「私もやります…」と言わなければならない空気をつくり出すこと
コンサルタント
井口 義隆
Iguchi Yoshitaka

1985年生まれ。神奈川県出身。
経歴
大学卒業後、テレビ番組の制作会社にてバラエティ番組等のディレクターを経験。
映像業界の次のステージとして、映像機材を販売する営業職に就く。昼夜も関係なく、激務が当たり前の映像業界に関わる中で、人を大切にする企業、働いていて楽しいと思える企業を増やしたいという思いからアッシュ・マネジメント・コンサルティングに入社を決意する。
セールス・ポリシー
『千里の道も一歩から。少しずつでも歩みを止めない。』
支援実績(得意分野)
- ◆業界経験者ならではの技術を駆使した動画マニュアルの作成代行
- ◆自身の経験から生み出した「撮影・編集ノウハウ」を詰め込んだマニュアル作成勉強会
- ◆動画マニュアルを組織に浸透させるための事務局支援
当社での役割
- ◆平堀、小川から出る異なる指示に愚直に取り組み、二人に指導内容の矛盾に気付かせること
- ◆毎日夕飯の支度をするなど、女性の社会進出を本気で応援する夫の鑑が何たるかの模範を示すこと
- ◆営業で使う動画マニュアルのサンプルを作りつつ、社内の清掃マニュアル・備品管理マニュアルを整備すること
コンサルタント
小林 大貴
Kobayashi Daiki

1983年生まれ。群馬県出身。
経歴
大学卒業後、求人広告の代理店に入社。中小企業を中心に700社以上の顧客を担当。採用を通して会社の事業課題を解決しながら、新規営業とリテール営業を経験。また、自社の新卒・中途採用、メンバーの育成・管理を経験。10年勤務後、代理店時代の顧客だった自動ドアメーカーに転職し、事業の立ち上げと責任者業務を経験。働く人とその家族が仕事を通して安心できることの大切さを体感し、アッシュ・マネジメント・コンサルティングへ入社。
セールス・ポリシー
『「コツコツが勝つコツ」継続こそ力なり!』
支援実績(得意分野)
- ◆動画マニュアルを使って、確実に成果創出するための密着伴走型事務局支援
- ◆動画マニュアルのアプリをリプレイスすることによる大幅なコストの削減
- ◆動画マニュアルを用いた新人・社員教育の仕組づくり
当社での役割
- ◆アッシュに無かった新しい道を切り開く新規開拓
- ◆オフィスにある観葉植物のお世話係
- ◆宴会の席で皆のグラスが空にならないように目配りをし続けること
マニュアル作成サポーター
吉田 卓完
Yoshida Takuhiro

1985年生まれ。東京都出身。
経歴
大学卒業後、リサイクルショップをはじめとする各社でEC販売スタッフを経験。前職の企業を退職した後、自らの適性を見つめ直すべく職業訓練に参加。“どんな立場の人でも、一人ひとりの内面を見てもらえる社会を作りたい”という目標を得て、実習先として出会ったアッシュ・マネジメント・コンサルティングの理念に共鳴し、入社へ至る。
サポート・ポリシー
『わずかな強みでも、人を助ける力になれる』
支援実績(得意分野)
- ◆研ぎ澄まされた語彙力とビジュアルセンスによる"見れば分かる動画マニュアル”の作成
- ◆図示や文章表現など、マニュアル作成に関するノウハウの蓄積
当社での役割
- ◆ディスカッションの際に、定義の難しい概念をきっちりと定義すること
- ◆七転び八起きの自己改善力を発揮する姿を通して、周りのメンバーに刺激を与えること
- ◆クラシック音楽、古典文学などの見識を活かして、会議や会食の場に風流な空気を漂わせること