記事一覧
#52
EQと商談の型
皆さん、こんにちは。 先日、日本エンゲージメント協会主催の研究会に事務局として参加し、 EQ(心の知能指数)について概要を…
#51
動画マニュアル作成ツール比較検討セミナー開催…
皆さん、こんにちは。 もうすぐ4月となり、弊社では新しい期が始まります。 この1年を振り返ると一番の変化はセミナーを開催したこ…
#50
トークスクリプトを作成するの、大変じゃないで…
皆さん、こんにちは。 新年になってから、もう2月も終わりですね。 あっという間の2か月だったなと思いながら カレンダーを…
#49
動画の制作会社を選ぶポイントとは?
皆さん、こんにちは、 昨年に引き続き、このコラムでは動画作成を進めている方、 もしくはこれから着手する方の役に立つ情報を配信し…
#48
動画マニュアルを撮影する時に失敗しやすいこと…
皆さん、こんにちは。 7月から開催している動画マニュアル作成ノウハウセミナーも 12月22日に今年最後の開催を終え、のべ7…
#47
作成代行、始めました
皆さん、こんにちは。 10月に緊急事態宣言があけて以降、 私が過去にお会いしたお客様に連絡させていただいたところ、 多く…
#46
動画マニュアルのサンプルが見られます!
皆さん、こんにちは。 10月9日、ついに60kmマラソンに参加しました。 制限時間は9時間。 私は8時間45分というギリ…
#45
文字起こしをするならYoutube
皆さん、こんにちは。 5月に挑戦予定だった60kmマラソンが10月9日に決まり、 9月12日20kmラン+10kmウォーク…
#44
「素晴らしい接客が何か」を伝えるのは難しい
皆さん、こんにちは。 先日は結婚記念日でした。早いものでもう6年、あっという間です。 お祝いは、かに道楽のランチを予約し、…
#43
セミナーを終えて
皆さん、こんにちは。 5月のコラムの冒頭で書いた60kmマラソン、 6月のコラムの冒頭で書いたキックボクシングの試合、 両方…
#42
印刷すると出てくるフチ
皆さん、こんにちは。 最近体重は変わっていませんが、見た目が瘦せたのか、 久しぶりに会う人には「痩せた?」と言っていただく機会…
#41
精算の強い味方「乗換案内」アプリ
皆さん、こんにちは。 先月のコラムで参加を決めたと報告した柴又60km。 練習のために山手線一周40km、秦野から自宅まで…
#40
PC操作マニュアルを作成してみました
皆さん、こんにちは。 先月出場を決めた柴又マラソン60km。 それに向けて代表の小川と5月2日に55kmを走ってきました。…
#39
4度の失敗から学んだこと
皆さん、こんにちは。 今から約2年前の2019年5月19日に100kmマラソンに挑戦しました。 結果は50kmを目前にして…
#38
実際に体験してわかった画期的な教育方法
営業電話の際、『反転学習』という言葉を伝えると、 知っている方が増えているように感じます。 以前はほとんど知られていません…