株式会社アッシュ・マネジメント・コンサルティング

コンサルタント小林大貴のブログ

日々感謝、日々成長!

どんなことにも感謝を感じられる人でありたい。
日々のたくさんの出来事から少しでも成長して自分自身の体験の中で得たものを
皆様にお返ししたいという想いで毎月書いています。

#72

使える人と使えない人

2023年12月26日

2023年も残りわずかですね。
と冒頭のコメント打ち込んだ時に、
「あれ?これ去年も書いた気がする」と思い、
昨年の12月のコラムの冒頭が気になり確認してみました。

==
◆以下、2022年12月のコラムの冒頭です。

今年も残りわずかとなってまいりました。

毎年この時期になると
「今年の汚れ、今年の内に♪」
このキャッチコピーが頭の中を駆け巡ります。

これは、昨年12月のコラムの冒頭なのですが、
今年はまだ一回もこのCMが見れておりません。
少し寂しい気持ちです。
==

危ないところでした。
ほぼ同じことを無意識に書こうとしていました。

自分の引き出しが増えていないとこういうことが起きるので、
新しいことにアンテナを立てて
引き出しを増やすことの大切さを改めて感じました。

そこで、今回は最近体験した新しいことを書きたいと思います。

 

とある休日、お昼にマクドナルドに行きました。

小学1年生の娘がハッピーセットを注文。
ご存知の方も多いとは思いますが、
ハッピーセットは1つ景品が選べるお子様セットになっております。

そこで娘が選んだのが
「そうぞうのおともだち ラジャー」
という絵本でした。

今回の私の新しい体験はこの絵本です。

この絵本、AR技術により絵本にアニメーションが加わったり
読み聞かせをしてくれる絵本なのです。

使い方は非常に簡単です。
➀付属している紙にかかれた「QRコード」をスキャン。
➁スマホで絵本を読み込むと“キラーン”と本がひかる。
➂大きな絵本がスマホの中にでてきて、自動で動き出す。

これだけです。

スマホの絵本を開くと
「はじめまして!ぼくはラジャー」
と絵本のセリフを話してくれます。

それ以外にもページに合わせたアニメーションや音楽が流れ
短編のアニメを見ている感覚になれます。

今回の体験からAR技術がビジネスでどのように使われているか
調べてみました。すると

・名刺
・商品カタログ
・広報活動
・採用活動

などで活用されていました。

普段ARやVRに慣れ親しんでいる方々すれば、
何を今さらこんな基本的なことを言っているんだ!
と思われるかもしれませんが、
改めて、最新の技術を「使える人・会社」と「使えない人・会社」
では大きな差が生まれると感じました。

常に情報をアップデートしていけるように、
新しいことにアンテナを立てて引き出しを増やしていきます。

2024年も引き続き宜しくお願い致します!

 

++++++++++++++++++++++++++++++++

●社員のストレスに向き合う力を養うならコレ!!
>>> レジリエンス研修専門サイト(おそらく日本初!!)

●業務をDX化するヒントがここにある!!
>>> マネジメントDXサイト

●動画・静止画をフル活用した伝わるマニュアルの情報が満載!!
>>> TeachmeBizサイト

コンサルタント

小林 大貴

Kobayashi Daiki

小林 大貴

1983年生まれ。群馬県出身。

経歴

大学卒業後、求人広告の代理店に入社。中小企業を中心に700社以上の顧客を担当。採用を通して会社の事業課題を解決しながら、新規営業とリテール営業を経験。また、自社の新卒・中途採用、メンバーの育成・管理を経験。10年勤務後、代理店時代の顧客だった自動ドアメーカーに転職し、事業の立ち上げと責任者業務を経験。働く人とその家族が仕事を通して安心できることの大切さを体感し、アッシュ・マネジメント・コンサルティングへ入社。

セールス・ポリシー

『「コツコツが勝つコツ」継続こそ力なり!』

支援実績(得意分野)

  • ◆動画マニュアルを使って、確実に成果創出するための密着伴走型事務局支援
  • ◆動画マニュアルのアプリをリプレイスすることによる大幅なコストの削減
  • ◆動画マニュアルを用いた新人・社員教育の仕組づくり

当社での役割

  • ◆アッシュに無かった新しい道を切り開く新規開拓
  • ◆オフィスにある観葉植物のお世話係
  • ◆宴会の席で皆のグラスが空にならないように目配りをし続けること
記事一覧

Contact

お問い合わせ

03-5795-1142
受付時間 平日10:00-17:00

Follow us

情報配信

アッシュ・マネジメント・コンサルティングでは、みなさまのビジネスのお役に立つ情報を発信しております。
Facebookもしくはメールマガジンにて最新情報をご確認ください。