#76
Hozumi Chihiro ~穂積千尋(ほずみちひろ)~
コラムを書きはじめて6年5ケ月。
『Something H (=Hな何か)』というタイトルをつけている手前、
Hから始まる言葉で良さそうなネタを見つけた時には、
エクセルで作ったネタ帳にメモするようにしています。
羽生結弦、本田圭佑、ハッとしてGood 、Hand made、100kmマラソン② etc.
いつかコラムに書こうと思い、
ネタ帳にしたためた言葉は十指に余るほどになっています。
今回のタイトルにした“Hozumi Chihiro ~穂積千尋(ほずみちひろ)~”は、
昨年末、今年5月にコラムに書こうと思ってメモしておきました。
『穂積千尋』は、2月1日に、
我々の新しい仲間になってくれた女性コンサルタントです。
2月1日入社の彼女の紹介が、
なぜ5月になったのかは、
5月1日にリリースした平堀のコラムをお読みください。
http://www.h-mbo.com/category/specialist/column_hirabori/
私は、送られてきた履歴書の彼女の名前を見た時、
「実にコンサルタント向きの名前だな」と思いました。
彼女の名前に使われている漢字を一つひとつ調べてみると
【穂】・・・禾は穀物の総称。実り、農作業の成果。成果に恵まれるという意味
【積】・・・①コツコツと積み重ねる、②二つ以上のもの掛け合わせる
【千】・・・数が多いこと
【尋】・・・探り求める、問いたずねる
となり、それを組み合わせた名字と名前は
【穂積】・・・コツコツと成果を積み重ねる、成果を掛け合わせてより大きな成果を生み出す
【千尋】・・・答えが見つかるまで、何度も、何度も問いを繰り返す。
となります。
(彼女の両親がそのような意味を込めて命名したかどうかは定かではありません:笑)
【穂積千尋】は、
お客様と一緒に汗をかきながら、
何度も、何度も問いを繰り返し、コツコツと成果を積み重ねる
そんな泥臭いコンサルタントになってくれると思います。
(イヤ! 絶対に育ててみせます!!!)
平堀のコラムに書かれている居酒屋の店舗で見せた頑張りは、
その名に恥じないものでした。
私たちも彼女に刺激を受けながら、
より一層、お客様に喜んでいただけるコンサルタント集団になっていきます。
穂積を加えて、4名になった新生アッシュ・マネジメント・コンサルティングを
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
東日本大震災の被害状況(警視庁・復興庁調べ)
死者:15,886人/行方不明者:2,620人 2014年5月9日現在