#64
被災地をもっと近くにしていこう
ある作業に熱中していると、突然、
「お兄さんは、結婚しているの?」
と、東北弁なまりのイントネーションで、ある女性から尋ねられました。
ビックリしながら、私が、
「えっ!私は、何歳に見えますか?」
と聞き返すと
「かなり若いべぇ〜」
との反応が。
「そんなに若く見えますか。ありがとうございます。
私は、52歳で、長女が23歳、長男が20歳の妻子持ちです」
「ところで、みなさんが言う若いって、何歳くらいまでの人を指すんですか?」
と自己紹介しながら、突っ込むと、
「それは、おらより年齢が下の人だべ〜」
この名答に、みんなで大爆笑。
私と会話をしていた相手は、大正14年生まれの87歳の大婆さん。
青二才の私にはとても太刀打ちできない、人生の大先輩でした。
このやり取りは、4月末の2日間、
南三陸のボランティアに行った時のワンシーンです。
今回参加したボランティアの行程は、次の通りです。
4月29日の23時15分、品川駅港南口に集合。深夜バスに乗車し、
4月30日の早朝6時30分に現地へ到着。
朝食をすませた後、8時30分〜15時まで、ボランティア。
その後、津波被害地を見学後入浴、夕食をとり、岩手県一関にある宿泊所へ移動。
21時近くに到着し、自己紹介を兼ねたオリエンテーション。
その後の自由時間を利用して、ボランティアに参加した人たちとの親睦。
24時就寝。
5月1日、6時起床。6時30分宿泊施設出発。
途中で朝食をとり、9時〜12時までボランティア。
昼食後に被災地を見学、帰路へ。21時30分東京駅到着。現地解散。
ボランティアバスを運行するのは、
一般社団法人東日本大震災生活支援協会(LSA)です。
http://life-support-association.org/?page_id=1973
私は、今回が3回目のボランティア参加だったのですが、
はじめて現地の方々と触れ合うことができました。
触れ合って感じたことを、お礼の手紙に、次のように記しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日は、2日間という短い期間ではありましたが、
ワカメの切り整えの作業に参加させていただき、ありがとうございました。
完熟女のみなさんと、たくさんの会話をしたので、
作業はあっとう間に終わってしまいました。
最初は、方言が聞き取れずに、理解できない会話もあったのですが、
耳がなれると、話の内容がわかるようになりました。
お土産にいただいた、一級品の三陸ワカメとメカブ、
早速、家族で美味しくいただきました。
ワカメはコクがあり、メカブのぬめりとコリコリとした食感が、食欲をそそります。
カミさんからは
「ボランティアといいながら、こんなにたくさんのお土産をもらってくるなんて、
何しに行ってきたの」
と、お小言を言われましたが、
「まるで、ワカメの卸屋さんになったみたいだね」と言いながら、
料理をしたり、ご近所におすそ分けをしたり、あのワカメの作業場のぬくもりが、
我が家に届いた感じで、カミさんも大いに喜んでいます。
私は、今回が3回目のボランティアになります。
年に1回しか東北に行けていないのですが、
3月11日から、心に決めたことがあります。
それは、あの大震災を絶対に忘れない、ということです。
忘れないとは、あれがあったから、今があるんだと言える自分になること。
今を過去よりいいものにする。
そのために、全力を注ぐ。
そんな人生を全うしようと思っています。
愛くるしいハナちゃんやカオちゃんが安心して暮らせ、
そして、誇りを持てる国になるように、やれることをやろうと、
ワカメを切りながら誓いました。
そうしたいとのエネルギーを、みなさんからいただきました。
でも、あまりに気張りすぎると長続きしないので、
“しずかに”やっていきます。(笑い)
作業の合間に振る舞っていただいたおやつや、お昼のカレー、
最高に美味しかったです。
いただいたワカメとメカブのお返しではなく、これから、
ご近所づきあいをお願いしますというご挨拶の思いを込めて、お茶菓子を贈ります。
休憩中に、みなさんと召し上がってください。
帰り際に、ご主人やみなさんから「また来てね」と言っていただいたことは、
本当に嬉しかったです。
大婆さんはじめ、みなさんも健康第一で、いつまでも、お元気でいてください。
また、絶品のワカメとメカブのお土産をいただくのを目当てに、
○○さん宅へ伺います。
独身か妻子持ちかと完熟女のみなさんに噂された
若干52歳の東京っ子より
平堀 剛
※文中の解説
ハナちゃんやカオちゃん:○○さんのお孫さん(年齢3歳前後)
しずかに:南三陸の方言で、疲れないようにゆっくり作業をしようという意味
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○○さんは、お昼休みにこんなことを言っていました。
「復興なんか、何にも進んでねぇ」
「ただ、瓦礫の山が、撤去さ、されただけだ」
「この先、この町がどうなっていくのか、何の計画も立たねぇ」
「でも、おらたちに、何か考えろと言われても、考えらんねぇんだ」
と。
今回、○○さんのご家族のみなさんと接してみて、
「東北を遠くにしていてはダメだ」
「もっともっと自分たちの身近にしていかないと」
と強く思いました。
東北の復興はこれからです。
一人でも多くのボランティアの支援が求められています。
是非、こちらのホームページをご覧いただき、
奮ってボランティアに参加いただくことを、私からも、
強く、強く、お願いさせていただきます。
http://life-support-association.org/?page_id=1973
※下記サイトもご覧ください。
++++++++++++++++++++++++++++
●社員のストレスに向き合う力を養うならコレ!!
>>>レジリエンス研修専門サイト(おそらく日本初!!)
●業務をDX化するヒントがここにある!!
>>>マネジメントDXサイト
●動画・静止画をフル活用した伝わるマニュアルの情報が満載!!
>>>TeachmeBizサイト
●動画マニュアル作成の苦労から解放されたい!!
>>>動画マニュアル作成代行らくらくパック(おそらく業界最安値!!!)
●抜群に美味しい置き型100円社食サービス
>>>ESキッチン
●持続可能な社員食堂を目指す、置き型100円社食サービス
>>>ESキッチン 製造業専門サイト