#50
即行動するから意味がある
早いもので2月が終わろうとしています。
今年も昨年以上に時間の経過を早く感じます。
私は少し忙しくなると、アドバイスをいただいた時に
・○○できるように意識します。
・今後は、意識して改善します
など、具体的な改善方法を決めず、
頑張ります的な整理をして済ませようとすることがあります。
本来であれば、アドバイスいただいた内容をもとに、
すぐに行動に移し、改善、
自分のものにするためのアクションをすべきだと思います。
頑張ります的な整理を改善し、
自分自身が今まで以上に成長できる可能性を上げるために
2022年の年頭所感を「知行合一」にしました。
〇知行合一の意味は…
知識と行為は一体だということ。
本当の知識は実践を伴わなければならないということ。
自身の成長できる機会を最大化するために、
アドバイスをいただいたり、新たに知ったことは、
すぐに行動に移して“知行合一な人”になれるように精進します。
ちなみに、2022年2月24日現在。
アドバイスをいただいたこと、新たに知ったことを
行動に起こせていることもありますが、出来ていないこともあります。
しかし、今までとの違いは、
行動をしなかった時に自分が気持ち悪さを感じ始めていることです。
この気持ち悪さを受け止めるだけでなく、
そこで行動に移す習慣を身に着けるために、
MTG後に必ず改善するための時間を確保しました。
また、知行合一には、
「行動力のある」や「精力的」という言葉にも言い換えられます。
なので、今年1年をかけて、知行合一を自分のものにして、
一緒に仕事をする皆さまから、
「知行合一な人だね」と言っていただけるように、行動します。
もし、皆さんと話している時に、
頑張ります的な整理をしていたら、
ぜひ、つっこんでください。
よろしくお願いいたします。
※マニュアルに書かれた知識も、実践しないと意味がありません。
『Teachmebiz』を使った、動画マニュアル作成・運用支援はこちら。
>>>https://teachme.h-mbo.com/service/agency/