株式会社アッシュ・マネジメント・コンサルティング

代表取締役パートナー平堀剛のブログ

Hot Willerへのエール

Hot Willerとは「独自の志を持ち、その実現に向けた活動を
実直に続けている人」を表す当社の造語です。そういう方々に向けた
応援メッセージを贈りたいという想いで毎月書いています。

#50

「へぇ〜!」が工夫の芽を育む

2012年3月3日

この写真に写っているモノは、何でしょうか?

「こんなの誰でもわかるよ」

「名札でしょ」

と答えた方は、100点満点で50点。

もう少しじっくり観察して、答えてみてください。

 

正解は、“事務所移転の挨拶状”を利用した名札です。

この答えを読んで、「凄いなぁ」と感嘆した方は、

企業内で実施される改善活動の推進リーダーに打ってつけのタイプです。

 

企業研修を行う際に、名札をお願いすると、

大概は、市販の名札(胸につける形態か卓上用)が準備されるので、

今回のように、事務所の移転案内を活用した名札を見たのは、初めてでした。

この工夫に触れてみると、二つ折りで制作された移転案内は、立てて使うのに

打ってつけなモノであると気がつきます。

まさに、“コロンブスの卵”と言える事例です。

 

※コロンブスの卵とは、

コロンブスは、卓上のゆで卵を取り出して、

「誰かこの卵を立てることが出来ますか?」

と問いました。

みんな、いろいろやってみましたが出来ませんでした。

そこで、コロンブスは、ゆで卵をポンと殻を割って立ててみせました。

みんなが、「なんだ、そんなの簡単じゃないか」といった時、

コロンブスは静かに、「何事も、後から種を明かされたら簡単に見えるものなのですよ」

と言ったエピソード。

 

ある工夫を目の前で見せられて、

「なるほど〜」と感心する人と、

「なんだ、そんなことか」と受け流してしまう人と

大雑把ですが、二種類に分かれるのではないでしょうか。

一般的に、どちらに反応する人が多いかと問われると、

「なんだ、そんなことか」派の人が意外に多いという実感を、私は持っています。

それは、研修の感想欄に、「もっと斬新なノウハウや事例を学びたかった」と書かれるケースを、

度々目にするからかもしれません。

研修では、「知行合一。知っていても、実行しなければ、知らないに等しいのですよ」と

繰り返し伝え、マネジメントの基本を力説するのですが・・・。

とは言え、これは、私の講師としての力不足も原因なので、取り敢えず置いておき、

「なんだ、そんなことか」の一言は、各企業が内包している工夫の芽を摘んでしまうことを、

みなさんには認識していただきたいのです。

 

従来通りの仕事のやり方を変革し、より大きな成果を出そうと、

「創意工夫しよう!」

「知恵をだそう!」

と各企業はスローガンを掲げますが、

「なかなか改善が進まなくて」と嘆く経営者や事務局責任者が、多いという現実があります。

私は、このような相談を受けると、

ちょっとしたことでも「なるほど〜。そういうアイディアもあるんだ!」と

感嘆の声を上げましょうと、アドバイスしています。

トリビアの泉に倣って、「へぇ〜!」ボタンを押そうと、お薦めします。

 

みなさんが、

「こんなこと考えてみたんですが」と上司や同僚に話したときの情景を思い浮かべれば、

「へぇ〜!」ボタンが、工夫の芽は育てるとの提言に、賛同していただけるでしょう。

 

ですから、冒頭に掲載した写真の答えに触れて、

「凄いなぁ」と感嘆した方は、

企業内で実施される改善活動の推進リーダーに打ってつけのタイプだと

断言したのです。

 

「へぇ〜!」の感嘆を、社内に広げるのは、簡単ではありません。

しかし、難しいかと問われれば、難しいことでもありません。

「へぇ〜!」の普及に努め、改善の芽を摘む閉塞感(へぇそくかん)を打破しましょう。

(つまらないダジャレのオンパレードに、「へぇ〜!」はいりません。(笑い))

 

最後になりましたが、今回ご案内した名札の事例は、

先日研修を実施した、フクムラ仮設㈱さんから生まれました。

私が、取締役の福村さんに、「この着眼ができるって素晴らしいですね」と言うと、

「そうでしょう。もったいないと、余った移転案内を取っておくのは誰でも考えられるのですが、実際に、この移転案内を工夫して使うのは、なかなか出来ないですよね。」

「うちの総務のメンバーは、本当に、優秀なんですよ!」

と、嬉しそうに解説してくれました。

「へぇ〜」の風土が、バリバリに醸成されているのは、この一言からも明らかですね。

 

※下記サイトもご覧ください。

日本初のレジリエンス研修専門サイト
>>>レジリエンス研修

※弊社オウンドメディアの『マネジメントDX』はこちら。
>>>https://management-dx.jp/

※動画マニュアル『Teachmebiz』の専用サイトはこちら。
>>>https://teachme.h-mbo.com/

 

代表取締役パートナー

平堀 剛

Hirabori Tsuyoshi

平堀 剛

1961年生まれ。東京都出身。

経歴

大学卒業後、電機メーカーに就職。先端技術の開発に汗を流すエンジニアを目の当たりにし、自分も何かをしたいと一念発起。学生時代からの夢、事業家(経営のプロ)を志しコンサルティング会社に転職。数多くの業界の経営実務に携わり上場(マザーズ)も経験した後に、小川とともに当社を起業。

コンサルティング・ポリシー

『本当の楽しみは、苦しみを乗り越えた者のみが味わえる』

支援実績(得意分野)

  • ◆目標達成に執着する管理者の養成
  • ◆顧客を愛顧客にする営業パーソンの育成
  • ◆中途・新卒社員の早期戦力化支援
  • ◆社員定着率の圧倒的な改善

当社での役割

  • ◆当社社員の家族への感謝の手紙発送
  • ◆社内懇親会のお店探しと予約
  • ◆参加が楽しくなる会議の企画進行
記事一覧

Contact

お問い合わせ

03-5795-1142
受付時間 平日10:00-17:00

Follow us

情報配信

アッシュ・マネジメント・コンサルティングでは、みなさまのビジネスのお役に立つ情報を発信しております。
Facebookもしくはメールマガジンにて最新情報をご確認ください。