記事一覧
#119
Honesty is the best po…
みなさんは『ナスルディンの鍵』という寓話をご存知でしょうか。 +++++++++++++++++++++++++++ …
#118
HERO
去年の1月のコラムでは、 母校、神奈川大学が箱根駅伝で12年ぶりのシード権を獲った話を書きました。 1年後の今年、母校は、…
#117
History repeats itself…
4度目の年男として迎えた2017年も残すところ、残り10日余り。 皆さんは、一年の締めくくりの時期をどのように過ごされていますか…
#116
Holdout -抵抗ー
10月スタートの秋ドラマが中盤を迎えました。 11月13日時点の平均視聴率上位は以下のようになっています。 1位 ドクター…
#115
Hustle & Hassle
少し古い話になるが、2000年のシドニー五輪の開会式。 クライマックスの聖火リレー、最終ランナーはキャッシー・フリーマンだった。…
#114
Hard fact ~厳然たる事実~
冨山和彦さんが産業再生機構時代の経験を著した『会社は頭から腐る』は、 私に大きな示唆をくれた一冊です。 この本で最もインパ…
#113
Harassment or Yell ~ハラ…
「小川さん、最後だよ! 出し切って」 「もっと走れるよ、ペースを上げて! 上げて!!」 6回目の出場となった宮ケ瀬湖24時…
#112
Happy Anniversary
「これまでの20年、どうだった?」 ディナーで訪れたサーファーズ・パラダイスのステーキハウスで 私は妻にそう切り出しました…
#111
ヘタレ・へなちょこ・へっぽこ野郎 ~ Het…
ここ最近、10代のアスリートやプロフェッショナルの活躍が目覚ましい。 将棋界ではデビュー以来負け知らず(平成29年6月21日…
#110
本質 ~ Honsitsu ~
倅が高校生になり、バスケ部に入部しました。 倅を含めて、14名の一年生が入部届を出したそうです。 二年生、三年生は6、7名…
#109
必要・必然・タイミング ~ Hitsuyo…
桜の季節もすっかり終わって、 公園や街中の樹々が若草色に萌え始めています。 個人的には、走るにも丁度よく、 走り終わった…
#108
Have a brightly youthf…
3月19日、20日は、2日続けて中3の息子、小6の娘の卒業式でした。 イマドキの卒業式を見ていて思うこと・・・。 ・J…
#107
HOBONICHI ~ほぼ日~
新卒採用をしている企業にとって3月1日は重要な節目、 大手ナビサイトのグランド・オープンの日です。 一説には、三月だけで一…
#106
HAKONE EKIDEN 2
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 今年の箱根駅伝は、皆さんもご存じの…
#105
Honolulu Marathon with…
私の家の仕事机の正面には、10年カレンダーが貼ってあります。 10年カレンダーとは、1枚の紙に10年分の日付が記載されたカレンダ…